2025年6月28日

UTC S-26 ( INDUCTORS ) 備忘録

  


UTC S-26  未使用の新古品 ( New Old Stock ) です。

INDUCTORS ( S-26 仕様:12Hy , 60mA , 250ohms , G2 Case )

こちらも一つだけしかない、とても古いNOS箱入トランスです。これは違いますが、初期のSシリーズは縮み塗装です。

トランス本体とシャーシ間用に絶縁紙が付属していました。えっ・・・ 紙に穴開けないと結線できませんね。皮ポンチでも使えばいいのでしょうか。それとも、シャーシねじ穴の位置決め用プレートに使用するものでしょうか ? ⇒ どーも、ねじ穴用テンプレートのようです。

取付は2本のねじです。取付部分のフレームが少し曲がっていましたので、プライヤーでトランス本体、工具ともに傷防止のため養生後に修正しました。私はいつも、配送で使用されたPPバンドとマスキングテープを使用しています。



・実測値 ( DE-5000 )

        100Hz    1kHz      10kHz       100kHz

Ls     11.6H      9.7H       7.9H        47.1mH         ( DCR 249.6Ω )


とても面白い実測結果です。100Hz-10kHzまで、少ししか数値が下がりません。特に1kHz-10kHz間が大きく下がりません。さすがに100kHzでは急激に下がります。実使用では、電源用なので100Hz 11.6Hの値になります。DCR実測値は 249.6Ωでした。このDCRから電圧降下は、40mAで約10V、20mAで約5Vとなります。因みに1000Ωの抵抗ですと、40mAで約40V、20mAで約20Vとなります。

0 件のコメント: