2025年3月21日

LINN AXIS 修理 repair 1 備忘録

生まれて初めてのレコードプレーヤー修理。
 
最近まで33回転だけは何とか動いていたのですが・・・
ついに超スローの回転不具合です。
45回転は長押ししても、かなり以前から切替不能でした。
 
そろそろベルトも交換の時期だと思い、某販売店にベルト入手を兼ねて修理状況も聞きに行きました。
しかし、既にAXISのメーカーサポートはないとのことで、自分で修理するしかありません

仕方なく、ネットでAXIS修理情報の収集開始です。UKサイトが充実していたのですが・・・
日本語もわからない私に英語は無理・・・
レコードプレーヤーの修理経験はありませんが、基板の部品交換ならできるかも・・・
 
とりあえず回路図、部品表、展開図面 etc を入手。
リビングのネットTVでUKサイトの修理動画を見ていますと、Xが「大丈夫ー」と声をかけてきたので「頼む、通訳してくれ」と言いましたが、「専門用語は無理」と却下されました。
ガックシです・・・

  先ずは基板へのアクセス開始です。
トーンアームを固定し、電源コード、カバー、アウタープラッター、ベルト、インナープラッター、カウンターウェイト、アームケーブル等を外す。
天地を逆さまにする為、トイレットペーパーでオイルを少しずつ抜き、前後把握の為アームケーブルにイエローテープを貼りました
ねじは、ポジドライブです。(アームケーブル2番、ゴム足には3番使用)
 
ヒンジはバネでプラスチックが劣化し破損してます。
 
かなり以前に一度交換しましたが、確かLP12兼用パーツだったと思います。
当たる部分に、薄い鋼板を入れれば良いだけなのですが・・・これも交換かも・・・
LINNもさすがに次は改善していることを期待します。

また、最新のLP12は違うようですが、当時のLINNのアームは全て日本製でした。
 
 

0 件のコメント: