2020年2月19日

「焼かつお」スピーカー 4

せっかくなので、ちょっと何か工夫をしてみたい。

ホームセンターの水道管コーナーにて、一番小さな内径13mmのTSユニオンソケット(外径18mm)を発見。なんと一個37円(+tax)。バスレフポートに使用できそうだ。そしてこのサイズならカーブのある側面にも付けられる。失敗したとき用に塞ぐ為、同時にキャップも購入。
また、紙(木)と塩ビが接着できるボンドもあった。

帰宅し家宅捜査をすると、以前入手していた丁度良いパッキン(TOTO THY91734,THY91586)と18mm(17.8mm)のOリングを発見、とりあえず接着はしないで、後ろからこれらのゴムでソケットを仮装着してみることができる。
一般的に市販のバスレフスピーカーは、ユニットが動く前後方向どちらかにバスレフポートがあるが、今回は横方向にバスレフポートを付けることになる。
→ 期待と不安。→ ほぼ不安。

ちなみに塩ビの水道管用ソケットは他にも20mmと25mmがあった。
→「焼かつお」の箱の真下にこのバスレプポートを付け、スピーカー全体を真ん中に穴の開いた台に乗せ、台に足を付け、少し浮かせたら面白いかも・・・。いろいろ考えるととにかく楽しい・・・。 

0 件のコメント: