はじめまして、Showと申します。 このブログは、私の個人的なMini Tube Amp(真空管ミニアンプ)の製作やAudio,Musicに関する事を自分の思ったこと、感じたことを中心に書いたものです。また自分自身の備忘録にしています。 未熟の為、電気的、音楽的に間違ったことを書くことがあると思います。 また音楽、音質、機器のデザイン等に関することは、料理と同じように好みが多種存在すると思います。十人十色ではなく、一人で100色以上お持ちの方がいらっしゃると思っています。好きな方ほど、沢山のソースをいろいろな機器で楽しまれていらっしゃるのではないかと、勝手に思っています。 このブログの中心は製作に関することになると思いますが、大きなリスニングルームや製作ルームを持つことができないため、Mini Ampが中心になります。私の製作ペースはとてもslowで、「おもちゃ」のようなMini Ampばかりですが、いつか「自分らしい素敵なアンプ」が作れるようになりたいと思っています。よろしくお願いします。
2011年2月11日
手術は無事成功しました。でも今年は寒い!
久しぶりにShowの登場です。
今年の1月に腫瘍切除(同時に歯垢も除去)の為、手術をしました。もう10歳になる為、出来るだけ全身麻酔をしたくないのですが、今回は仕方がありませんでした。手術は無事成功して一安心です。
手術前にスキンヘッドのように短くトリミングをした為、しばらく毛がのびるまで、室内でも寒くて震えています。そして手術後直ぐに、新しくウェアを新調しました。写真の下に着ているグレーのアンダーウェア(おパジャマ、O-Pajama)がなかなかの優れもので、体にビッタリとフィットして、どうやらとても暖かいようなのです。そこで家の中でも、寒い冬の間はこれを着ていることにしました。
そして今日は、ポイント2倍の「ワンワンの日」、11日です。小雪が降るなかでしたが、車で足を運び、もう1枚同じウェア「O-Pajama」を入手してきました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
Show君の目がなんだか切なく寒いって訴えていますねぇ。
雪がないだけいいですよ。こちらは毎日冷蔵庫状態の倉庫でお仕事です。
ともかく、show君良くなってよかったです。お大事に!A
コメントありがとうございます。
この季節、寝るときは毎日「湯たんぽShow」の奪い合いです。ほとんどXにとられてしまうのですが、週に1~2日は私といっしょに寝ています。そしてじつに至福のひとときなのです。
そちらの倉庫はとても寒そうですね。でもクライオ処理されて高性能パーツに変身しているかも・・・。
風邪には十分気をつけて下さい。
コメントを投稿