はじめまして、Showと申します。 このブログは、私の個人的なMini Tube Amp(真空管ミニアンプ)の製作やAudio,Musicに関する事を自分の思ったこと、感じたことを中心に書いたものです。また自分自身の備忘録にしています。 未熟の為、電気的、音楽的に間違ったことを書くことがあると思います。 また音楽、音質、機器のデザイン等に関することは、料理と同じように好みが多種存在すると思います。十人十色ではなく、一人で100色以上お持ちの方がいらっしゃると思っています。好きな方ほど、沢山のソースをいろいろな機器で楽しまれていらっしゃるのではないかと、勝手に思っています。 このブログの中心は製作に関することになると思いますが、大きなリスニングルームや製作ルームを持つことができないため、Mini Ampが中心になります。私の製作ペースはとてもslowで、「おもちゃ」のようなMini Ampばかりですが、いつか「自分らしい素敵なアンプ」が作れるようになりたいと思っています。よろしくお願いします。
伊勢えび (時価) g / 円
NASSAU (時価) g / 円 こちらは某Aさんが、アワビ、伊勢えびとともにマンハッタン沖海底から大量に発掘したハンダです。WEのスプレーロゴがついた箱を開けたときには、さぞかし興奮したことでしょう。オーディオ、ギターマニアには、線材やハンダに関してご病気(重症又は重体)の方が沢山いらっしゃいますので、きっとそれなりの価格で取引されることでしょう。
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿